2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧
毎日指定した時間にYoutube動画を流せたりする目覚まし時計 ALARMD を紹介します。 時計文字は下の写真のように赤・緑・青の3色から選ぶことができます。 「Add Alerm」リンクをクリックしてセットする時刻(例えば 08:20)を設定します。そして、プルダウン…
ちょっとかわいくないですか? Firefox のロード中のタスクの中でFirefoxロゴがグルグル回る Stylish 用の拡張スタイルです。 ダウンロードはこちらからどうぞ。Tab Busy ( Spinning Firefox Logo ) ※Stylish拡張を事前にインストールすることをお勧めします…
Windowsでよくこんなエラーダイアログメッセージを見かけます。 「さて、Googleでさらっと調べてみよう!」となり、「あっそうだった・・ダイアログだからコピーできないんだった・・しょうがない、自分で入力するか・・」となっていました。。 でも実は、こ…
またまた Firefox 用の拡張アドオンの紹介ですが、これは便利です!あらゆるサイトの検索を、右クリックメニューから簡単に検索バーのエンジンとして追加することができちゃう拡張機能です。 インストール後の検索エンジン追加方法 まずは追加したい検索サイ…
GoogleやYahoo、MS liveのWeb検索をはじめ、各種Google検索(イメージ、ビデオ、ニュース、ブログ、マップ、グループ)、flickr、YouTubeなど全37サイトの検索を実行できる、検索スタートページ「sputtr」を紹介します。 使い方はいたって簡単。入力欄に検索…
毎日お世話になっている Google 検索ですが、検索エンジンの精度もさることながら、あの赤・青・緑・黄色のシンプルでキュートなロゴも人気を集めた1つの理由だと思います。 実は、今回紹介するサイトを利用すれば、その Google 検索ロゴを自分用にカスタマ…
久々に強力な拡張機能を発見しました。Firefox用のアドオン「Hyperwords」 は、テキスト選択に反応してサブメニューが表示され、そこから選択ワードの検索など、様々なことができるようになるツールです。ほんの一例をあげると、メニューから以下のようなこ…
Firefox の Stylish拡張を利用すれば、Googleを↓のようにダークに楽しめちゃいます。たまの気分転換にいかがですか。 Google検索をダークに! Google Web Search - dark gray redesign (vC) これもおまけで。Google Web Search - dark blue redesign (vC) Go…
最近立て続けに動画サイトが立ち上がってきていますが、この手のサービスはやっぱりユーザ数の多さが鍵を握ります。その点で YouTube にかなうライバルはまだいないでしょう。 さて、その YouTube の動画ですが、ただ見るだけで終わっていますか?それとも、…
昨日、Remember The Milk から2つの大きなリリースを発表しました。一つはサイトデザインの全面的なリニューアル、もう一つは Google Gears を利用したオフライン機能のリリースです。 サイトデザインのリニューアル トップページを中心に構成やコンテンツ…
私の愛用しているオンラインツールの一つに Remember The Milk というタスク管理ツールがあります。Ajaxを駆使した利便性の高いインタフェースや、他ユーザとの共有、SMSや携帯メールなどへのリマインダー通知機能、他サービスとの連携用ガジェットなど、様…
Favicon は、サイトオーナー(ブログオーナー)の自己満足だけではありません。そのサイトやブログの個性を表現することもさることながら、ユーザから「それなりに手をかけているサイトだな」と興味や安心を抱かせる効果もあるように思えます。 そんな Favic…
2007年5月のページビューが最も多かった記事をランキング形式で発表します。 1. Firefox の意外と知らない10の基本機能 - Forgot the Milk. 最近 Sleipnir から Firefox に移行したばかりで、まだまだ知らない基本的な機能があることに気付きました。きっと…
Googleの イメージ検索 で顔写真を検索ができる機能が追加された件は ここ で紹介しましたが、URLをいじらなければならず、気軽に利用できるものではありませんでした。 今回紹介する Greasemonkey用のFirefoxエクステンションを導入すると、それらをプルダ…